この日は二人だけのレッスンでした。
Aちゃんは、教室の玄関に飾ってある七夕の笹がお気に入り。
髪に飾って、レッスン
しっかり自主的にストレッチがんばりました。えらいね
今日はルティレ、片脚のバランスを練習しました。
片膝で座るのもぐらつかずできました!
初めてのポール・ド・ブラ(腕の運び)も習いました。
背筋もしっかり鍛えました
みんなが鏡に映ってますね。
暑いけれど、時々お水を飲みながら、最後までがんばりました。
この日は二人だけのレッスンでした。
Aちゃんは、教室の玄関に飾ってある七夕の笹がお気に入り。
髪に飾って、レッスン
しっかり自主的にストレッチがんばりました。えらいね
今日はルティレ、片脚のバランスを練習しました。
片膝で座るのもぐらつかずできました!
初めてのポール・ド・ブラ(腕の運び)も習いました。
背筋もしっかり鍛えました
みんなが鏡に映ってますね。
暑いけれど、時々お水を飲みながら、最後までがんばりました。
この日は、5歳のAちゃんとCちゃん、そして4歳になったばかりのAちゃんの3人でレッスンしました。
4歳のA ちゃんは、2回目のレッスン。
お母さんの付き添い無しで最後まで頑張りました
ヒロム先生のお手伝い無しで、自分でやる!と5歳の二人✨自分でつま先を伸ばし。
ウォーミングアップは、腕の形をお月様のような3番ポジションにしながら、パ・ド・ブレ・クリュ(細かく細かく小走りします)。
腕がブラブラにならないようにするのも、細かく脚を動かすのもなかなか難しいです。
マーチのリズムに合わせて行進しました。
バレリーナはちょっと痛くてもがんばります
少しずつ柔らかくなっていきます。
レべランス
ピンと脚が伸びました。
最後まで頑張りました!
バレエ習い始めは、まず10分クラスに参加できたら大成功!
泣いていても
お母さんの陰に隠れていても、
だんだんできてきます。
フィールバレエは、みんなの成長を見守りながらのレッスンを心掛けています。
バレエ習わせてみたいけど、大丈夫かな?
是非、安心して始めてみてください
年少さん~年長さん、そして、初めての小1~2の方もプレ&キッズご入会頂けます。
とても暑い日が続いていますね。
でも、みんな元気いっぱいに練習しています。
お水飲む量もとても多くなっているので、おうちのかたは多めにお水を持たせてください
つま先がきれいに伸ばせるかな?
とってもきれいにできました
楽しく元気に踊ろう!
知らない間に、強い体、柔軟性、良い姿勢が培われていきます✨
新しいお友達と一緒に楽しく練習しました!
とってもみんな上手でしたよ
6月は、あまり写真を撮る時間がなかったのですが、みんな頑張っています!
小学生以上は、発表会に向けてのソロやデュエットの振付もおおよそ終わり、後は数曲残すのみ。
今週はSTクラスの最後の曲の振付が始まります。
ちょっとバレエコンテという感じになりそうとのこと。
初バレエコンテの中学生以上、楽しみです。
バレエ始めたばかりの3歳のMちゃんが、お母様と一緒に、最後までレッスン出来ました!
そして、ご家族の方と一緒にレッスンしていたMちゃんが、初めて一人でレッスンできました!
「今日はひとりでレッスンする」と言って、自分で決めたそうです。凄いです❣
離れられるのかしらと、ご家族の皆様心配されますが、ご安心下さい
一段一段日々ステップアップ。
かえるになったお姫様
森には、森の守り神の鹿たち、そして、妖精たち、お花たち、小鳥たちが住んでいます。
森は、森の女王によって、いつも平和におさめられていました。
女王には一人娘のお姫様がいました。
お姫様は成長し、もうすぐ森の女王にならないといけない時が近づいていました。
しかし、姫は妖精たちと遊んでばかり。
女王という責任ある仕事につきたくないのです。
まだまだ、妖精たちと遊んでいたいのです。
お姫様は、母の女王様から、もうすぐかぶらなくてはいけない王冠をもらっていましたが、とても憂鬱で、王冠を投げ出してしまいました。
それを見ていた森の女王は怒り、森全体に魔法をかけました。
お姫様に試練を与えたのでした。
どんな魔法でしょうか。
一匹のあまがえるがお姫様のところに近づいてきました。お姫様は実はかえるが大の苦手。かえるに触れられてお姫様は気絶してしまいました。
その様子を森の守り神の鹿たちが、その運命の行方を見守るように駆け抜けていきます。
妖精たちの介抱で、気絶していたお姫様は、ようやく目を覚ましました。
しかし、周りのお友達の妖精たちが、お姫様を見て驚いています。
なんと、お姫様はかえるになってしまいました。
醜い姿になったお姫様は、自分の姿に驚き、悲しみました。
しかし、悲しかったのは自分が変わってしまったことだけではありません。
あれほど仲良かった妖精たちが、急に意地悪な態度をとるようになりました。
可愛いお花や鳥たちはお姫様の姿に驚き、慌てたり、ひそひそ話をしたりしました。
お姫様は心について学びました。
意地悪されることがどれほど辛い思いになるのかということや、
中身はかわらないのに、見かけが変わると、周りの態度が変わることも学びました。
森の守り神の鹿たちがやってきて、森を駆け抜けました。
その時です。空も森も真っ暗になり、森の女王が現れました。
女王が人差し指を天に向けて高々と上げました。
ようやく、魔法がとかれました。
お姫様は、元の姿に戻ることができました。
静まり返った森の中で、お姫様は、放り投げた王冠をゆっくりと被りました。
やがてお姫様は、人の心がわかる温かく優しい立派な森の女王になりました。
森の守り神の鹿たちは、女王の元で、しっかり森を守り続けました。
妖精やお花や小鳥たちはいつまでも平和に暮らしましたとさ。
おしまい
10月6日開催の秋の発表会に向けて、みんなでがんばっています。
今年のメイン演目は、
2020年の秋に初演した創作バレエ「かえるになったお姫様」と、「アイガットリズム 人生は旅」再演です。
2020年・・・。
新型コロナで、5月に緊急事態宣言もあった年です。
そんな中、リモートレッスンでストレッチしあったり、人数制限しながらレッスンしたりみんなで落ち込む気持ちを乗り越えてきました。
発表会は、客席が半分しか使えない状況でした。
そんな状況でお越しいただいたお客様、がんばった生徒達、サポートしてくださったご家族の皆様・・・本当に感慨深いです。
今年は、
その思い出の作品を新しいメンバー達で踊ります!
なんと、2020年生まれの生徒も、発表会のプレ体験に参加されます!
時は、速いです・・・!
2024年10月6日(日)
京都西文化会館ウエスティ
「かえるになったお姫様」
曲 魔法使いの弟子
作曲 ポール・デュカス
「アイガットリズム 人生は旅」
曲
作曲ガーシュウィン
最近、小学校で風邪が流行ってきているそうです。
これからの時代、ますます健康、免疫力大切ですね。
医師の吉野敏明氏Youtubeで、
「母親の習慣が自身の子どもに強く影響してしまう…腸活の真実」 というのを見ました。
私たち人間は殆ど菌でできてるのですね菌の大切さがわかる動画です。
大人のために、子どものために、これから生まれる赤ちゃんのために、これから赤ちゃんを産む女の子、そして夫になる男の子に、ぜひ知っておいてほしい知識だと思いました。
ご興味がある方は、ぜひご覧ください。
下の画面をクリック
ご家族の方も参加していただき、この日もみんなで楽しくレッスンできました❣
初めは、ご家族と離れられなくても、みんな、少しずつ一人でできること増えていきます。
この日はいつもよりみんな体が柔らかくて、ヒロム先生はびっくりされていました。