feelballetでは、毎年発表会前に3回程メイク講習会を行っています。
今年もいつもお世話になっている萌依先生にご指導いただきました。
この日は、初舞台の生徒さんと、初セルフメイクの小学5年のNちゃん。
みんなお母様に可愛くしてもらってうれしそうでした✨
次回は来週~!お楽しみに。
feelballetでは、毎年発表会前に3回程メイク講習会を行っています。
今年もいつもお世話になっている萌依先生にご指導いただきました。
この日は、初舞台の生徒さんと、初セルフメイクの小学5年のNちゃん。
みんなお母様に可愛くしてもらってうれしそうでした✨
次回は来週~!お楽しみに。
毎年恒例の夏イベントを行いました。
発表会の練習をたくさんしたレッスンの後、
低学年の生徒さんはプールとアスレチック。高学年からは花火を楽しみました。
普段レッスン曜日の違う生徒さんの出会う機会にもなり、新しいお友達もできた楽しい日になりました。
みんなで過ごす夏の夜、とっても楽しかったようです✨
feelballetの発表会のプログラムは毎年、手作り。
今年の発表会の表紙、こんな感じにしてみました
裏表紙はこちら
プログラム表紙が決まると、
何だかわくわくしてきます!
2019年初演オリジナルバレエ「地球にやってきた天使」を今年は新演出で、「地球にやってきたDA天使」として上演させて頂きます。
2019年当時小さかった生徒さん達は、前よりも難しい役に挑戦します。
創作は、みんなで一緒に作品を成長させる楽しさも味わえるのもいいことだなって思います。(踊っているみんなは、もしかしたら気が付かないかもしれませんが、先生たちには作品が生き物のように成長しているのがわかります✨)
新作を創る時は、その時その役の生徒さんに合う振付になるのですが、何年後かに踊る人が変わっても、とても新鮮です。
生徒さんの中に秘めているものがどんどん出てくるという驚きと興奮が有ります。
さあ、今日から8月、みんな頑張っていこうね✨
再演にあたり、衣裳はTUTUSERIの新作で、踊りのみならず衣裳も楽しんでいただけるようにがんばっております。✨こちらも客席からどう見えるか、楽しみです。
プレ&キッズクラスでの発表会の練習。
本番は、10月5日です。
この日は、Oちゃんと、Kちゃんが一緒に練習しました。
毎回少しづつ上手に。
今から楽しみです
「くつがなる」
っていう美しい日本の曲です。
小さなときから、沢山日本の曲に触れてほしいと思っています。
引き続き、スマイルウィズダンスのことを投稿させて頂きます
下のラジオでは、認定ダンスアートコミュニケーターとして登録してくださっているヒロム先生、小原麻里先生、花音先生の画像も、途中でご覧いただけます。
可愛いイラストは、花音先生が大学生の時に作ってくださったものです。
スマイルウィズダンスのインスタフォローもよろしくお願いいたします!
feelballetの活動の一つ、医療とダンスを繋げるマッチングサイト
スマイルウィズダンスのご紹介のために、AIでラジオ対談を作ってみました!
スマイルウィズダンスのホームページの内容をAIが、ラジオ仕立てにしてくれました。凄い時代です。
スマイルウィズダンスのインスタフォローもよろしくお願いいたします!
feelballetでは、小学校4年生以上の方は、任意でポップダンスクラスを受講できるようにしています。
この春から、また新しいメンバーで開始しました。
今年は、Jr2クラスの受講生が、ポップダンス経験者の小6のIちゃんだけだったので、S一つ上のSTクラスに入ってもらうことにしました。頑張ってね!
これからみんなで楽しく学びましょうね。
かっこいい踊りを発表会で披露してね
みんなの成長が楽しみです。
4月、いよいよスタートですね!
スタジオ前の紫陽花も新芽がバラの葉もぐんぐん育っています
新小1のみんなはプレクラスから、ジュニア1クラスへ
プレクラスとは違うレッスン始まります。
みんなの初舞台も楽しみです。
新小4さんは、ジュニア1クラスから、ジュニア2クラスへ
更に丁寧に基礎レッスンがんばるチャンス
いよいよ中学生のみんなは、ジュニア2クラスから、ST大人クラスへ
トウシューズが始まります。
準備を4月にしましょうね。
大人基礎ヘルシーバレエの方は、クラス増!
水曜、金曜、日曜になりました。
現在、金曜、日曜は生徒募集中です✨大人からのバレエ始めてみませんか?
個人レッスンも人気です。
幼児さんからシニアまで、マイペースで楽しく学べます。
ボディワーク個人セッションは、姿勢改善、精神的メンテ、バレエ上手になりたい思春期の生徒さんから、自分で歩き続けるために来られているご年配の方まで幅広いです。
お気軽にお問い合わせください。
こちらは3月のレッスン風景♪
プレクラスのみんなは、おねえさんたちがジュニア1クラスへいったので、ちょっとさみしいかもしれないけれど、たのしくれんしゅうしようね!
生徒さんが、花粉症でレッスンに集中できない時、ハセガワ・メソッドの指導者養成コースで教えて頂いた「ひまし油」を生徒さんに試していただいています。
※ハセガワ・メソッドとは、バレエのテクニックだけではなく、人の全体をながめ、最高のパフォーマンスを出すためのダンサーの栄養学等も重要視されているCoolBallet長谷川直志先生考案のメソッドです。
花粉症対策のひまし油塗布の方法ですが、鼻の穴の入り口部分にちょっとつけるだけです。
それだけで不思議なくらい、症状が緩和されます。
もちろん個人差はあると思いますが、万能薬として、古代からエジプトや日本で
使われてきただけのことはあるなあと、みんなで驚いています。
2時間のレッスン中も一切鼻をかまずに集中できるって嬉しいですね!
皆様もよろしければ是非お試しください。
薬局(最近は置いてあるお店が減っています💦)や、Amazon、iherbなどインターネットでも購入できます。
<ひまし油効果>
鎮痛剤、抗炎症剤、便秘薬、手術の傷回復促進。
古代では術前の浣腸の代わりにも。
最近では、育毛、マツイク、しみ対策など美容に使用される方も多いようです。
画像は、長谷川先生おすすめロールオンタイプ
結構粘度のあるオイルなのですが、このタイプだと手を汚さなくてもいいです。
インスタに投稿させていただいていた動画ですが、こちらのHPでも掲載させていただきます♪
お楽しみ頂けたら幸いです
小さな積み重ねで、花開くバレエ。
健康、美しい姿勢、あきらめない強い心、自信、人前での表現力を育みます✨
幼児の方から初心者の大人、ご年配の方まで、それぞれの目的に合わせて、受講して頂けます。
バレエに興味がある、でもどうしよう・・・心配無用です
とても丁寧にレッスンしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。