feelballetでは、小学校4年生以上の方は、任意でポップダンスクラスを受講できるようにしています。
この春から、また新しいメンバーで開始しました。
今年は、Jr2クラスの受講生が、ポップダンス経験者の小6のIちゃんだけだったので、S一つ上のSTクラスに入ってもらうことにしました。頑張ってね!
これからみんなで楽しく学びましょうね。
かっこいい踊りを発表会で披露してね
みんなの成長が楽しみです。
feelballetでは、小学校4年生以上の方は、任意でポップダンスクラスを受講できるようにしています。
この春から、また新しいメンバーで開始しました。
今年は、Jr2クラスの受講生が、ポップダンス経験者の小6のIちゃんだけだったので、S一つ上のSTクラスに入ってもらうことにしました。頑張ってね!
これからみんなで楽しく学びましょうね。
かっこいい踊りを発表会で披露してね
みんなの成長が楽しみです。
4月、いよいよスタートですね!
スタジオ前の紫陽花も新芽がバラの葉もぐんぐん育っています
新小1のみんなはプレクラスから、ジュニア1クラスへ
プレクラスとは違うレッスン始まります。
みんなの初舞台も楽しみです。
新小4さんは、ジュニア1クラスから、ジュニア2クラスへ
更に丁寧に基礎レッスンがんばるチャンス
いよいよ中学生のみんなは、ジュニア2クラスから、ST大人クラスへ
トウシューズが始まります。
準備を4月にしましょうね。
大人基礎ヘルシーバレエの方は、クラス増!
水曜、金曜、日曜になりました。
現在、金曜、日曜は生徒募集中です✨大人からのバレエ始めてみませんか?
個人レッスンも人気です。
幼児さんからシニアまで、マイペースで楽しく学べます。
ボディワーク個人セッションは、姿勢改善、精神的メンテ、バレエ上手になりたい思春期の生徒さんから、自分で歩き続けるために来られているご年配の方まで幅広いです。
お気軽にお問い合わせください。
こちらは3月のレッスン風景♪
プレクラスのみんなは、おねえさんたちがジュニア1クラスへいったので、ちょっとさみしいかもしれないけれど、たのしくれんしゅうしようね!
インスタに投稿させていただいていた動画ですが、こちらのHPでも掲載させていただきます♪
お楽しみ頂けたら幸いです
小さな積み重ねで、花開くバレエ。
健康、美しい姿勢、あきらめない強い心、自信、人前での表現力を育みます✨
幼児の方から初心者の大人、ご年配の方まで、それぞれの目的に合わせて、受講して頂けます。
バレエに興味がある、でもどうしよう・・・心配無用です
とても丁寧にレッスンしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
京都の子ども向けバレエ教室おすすめ37選【2025年】人気のスタジオをエリア別に紹介ページにfeelballetが紹介されました♪
・「京都の子ども向けバレエ教室おすすめ」へのリンク
https://terakoya.ameba.jp/
・Ameba塾探しのTOPページへのリンク
https://terakoya.ameba.jp/
京都の教室の紹介だけでなく、沢山のお役立ち情報も掲載されています
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します。
みんなで一緒に楽しく学び、
それぞれの目標に向かってがんばっていきましょう!
feelballetで、一緒に未来を創ろう✨
バレエに興味あるけど、踏み切れない方も、
昔バレエしてたけど、・・・本当は復帰したい・・・
いつか・・・それは今✨
思い切って始めてみませんか?
まだまだ日中は暑い日が続いていましたが、今日11月16日は曇り空で、ちょっとひんやり。
11月、みんな基礎の見直しなどに取り組んでいます♪
みんなそれぞれの実りを感じる秋です。
※feelballetでは、ブログやインスタSNSでは、お顔出し無し投稿させて頂いております。
生徒の皆様にはメンバーズサイトにて、お顔を出してのレッスン風景を楽しんでいただいております
夕方まで雨が降り続いた土曜日でしたが、みんな元気に練習しました
レッスンの初めは、寒かったので、みんなで、蝶々さんになって、いつもよりいっぱいパ・ド・ブレ・クリューをしたりしました。
汗がいっぱい出てきたので、汗を拭いてからレッスン!
子どもたちの成長は、本当に速いです。
ついこの間まで、開脚できなかったのに、もう柔らかくなっている、というのは日常茶飯事。
柔らかく強くしなやかな健康な体、美しい動作、そして、お友達と仲良くできる心は、きっと子どもたちが成長した時の大きな力に!✨
来週も頑張っていこうね!
feelballetメンバーの方は、メンバーズサイトにたくさん動画アップ致しましたので、お時間ある時、是非ご覧ください
寒くなってきたので、風邪ひかないようにね!
9月の最後のレッスンみんなでプレ体験の練習をしました。
(ごめんなさい。画像はありません。)
その後は、しっかりストレッチ。
できなくても、落ち込まないで、だいじょうぶ。
少しづつ柔らかくなるからね。
10月6日の発表会では、プレ&キッズクラスの8名が発表会プレ体験デビュー致します✨ワクワクだね。
この日は二人だけのレッスンでした。
Aちゃんは、教室の玄関に飾ってある七夕の笹がお気に入り。
髪に飾って、レッスン
しっかり自主的にストレッチがんばりました。えらいね
今日はルティレ、片脚のバランスを練習しました。
片膝で座るのもぐらつかずできました!
初めてのポール・ド・ブラ(腕の運び)も習いました。
背筋もしっかり鍛えました
みんなが鏡に映ってますね。
暑いけれど、時々お水を飲みながら、最後までがんばりました。
皆様、(レプリコン)とは、投与後に体内で成分が増える「自己増殖型」のことだそうです。
先日から時々レプリコンの件を、お知らせしておりますが、
アニメでわかりやすい動画がありましたので、シェアさせて頂きます。
動画内では、レプリコンが、日本人だけ対象である。ということも説明されていました
秋から接種始まる可能性あり、または関連する企業の食品などから、口にする機会が増える可能性もあり・・・。
知らずにワクチン入りのお菓子や、遺伝子組み換えのバイオ野菜など食べてしまいそう・・・。
知って納得して食べるのと、知らずに食べるのは全然違う。
とりあえずは企業名を要チェック。
秋を迎える前に、みんなで勉強してまいりましょう!
知らないより、知って、考えることが大切かと思います。
子どもたちの健康、家族の健康、み~~んなの健康!
もちろん自分の健康のために。
体を動かして、笑って、自己免疫力アップしよう!
元々、人間には自己治癒力があるんだもの。自分のからだを信じよう。
沢山のご先祖様から頂いた、たった一つの命。
宜しければ、
こちらから是非ご覧くださいませ。
アップロードたった一日で43万回視聴,いいね!は、1.5万回されてるようです。