こどものかんかく

feelballetの個人セッションで身体のメンテナンスの施術を受けている
生徒たちは、セッション中、いろいろお話してくれる。

バレエのレッスン中はゆっくりお話しできないので、体のみならず、心のメンテの時間にもなっていると感じる。

先日、ある小学生の女の子は、「私が生まれてから、一番生活に影響あった怖いものはコロナだった」
と、神妙な面持ちで話始めた。

「そうなんだ。でも、○ちゃんが、生まれる前は、エイズ、エボラ、サーズ、マースっていうのもあったんだよ。」と、私。

それを聞いた彼女は、

目が点に。

しばし、沈黙。

「なんか、ネーミングがダサい。」って笑いだした。

「先生のひいおばあちゃんは、日清戦争、日露戦争、第1次世界大戦、第2次世界大戦全部体験したんだって。」

いろんな話ができる二人だけのひと時。

何かの助けになりますように・・・

photo by Yukimi Sakashita

とある塾の先生曰く「習い事をやめて、成績が伸びた子を見たことがない」

とある塾の先生曰く

「習い事をやめて、成績が伸びた子を見たことがない」

保護者の方が、お子様の習い事のことで塾の先生に相談された際、言われたそうです。

これから、いよいよ受験期の方も多いと思いますが、

例えば、週1回だけでも大好きな習い事で

リフレッシュし、気分すっきりして勉学に励んでみてはいかがでしょう。

特にバレエなど体を動かし、鏡に全身が映る環境の習い事は、生活のリズムだけでなく、美しい姿勢を保ち、お菓子など食べ過ぎ、ストレス太りも回避できます。

スマホ首、勉強のうつむき姿勢は、首肩回りがパンパンになりやすいです。
脳への酸素、血行の妨げは、お勉強成果出したい人には特に避けたいところですね。

feelballetでは、神経と脳を繋げる楽しいフェルデンクライスメソッド等も取り入れています。

30分、月1回からのボディメンテナンス、個人セッションも承っていますので、お気軽にご相談ください。

当たり前だけど、忘れがち。
体と脳は、どちらも大切。

photo  by Yukimi Sakashita

パレードダンサー!OG上野瑠璃さん

幼稚園から高校生まで、ずっとfeelballetに在籍された上野瑠璃さんが、今、香川県のレオマワールドで、ダンサーとして活躍されています。

当校の開校時からレッスンされていた小さな幼児だった瑠璃ちゃんを思い出します。

やがて、トウシューズで、クラシックバレエのヴァリエーションも踊れるレベルにまでご成長。(実は、バレエ辞める辞めると言いながらも続けていらっしゃったそう。^^; えらい。)
高校時代は、陸上部。
その後、踊ることに復帰!ダンスの専門学校へと進まれました。

悩みながらも、ご自身の好きなことを見つけ、今、お仕事にされているのは大変感慨深いです。

お母様からコメントを頂きました。
「パレードダンサーは基本バレエの動きが必要らしいので、長年お世話になったことが身についていてよかったです。まさかダンスを職業にするとはあの頃は全く思っていませんでしたが笑」

炎天下の中でも毎日踊ることが楽しいそうです。

バレエを続けると、こんなお仕事もありますね❣



小原麻里先生、祝コンクール1位❣

feelballetのOGで、ドイツ、イタリアへの留学され、コンテンポラリーダンスの指導もしていただいた小原麻里先生が、ヴィクトワールバレエコンペティション埼玉2021において、コンテンポラリー・シニア部門で1位になられました。
おめでとうございます!!!

コロナにも負けず、努力をし続けておられる姿は、生徒みんなの励みになります!
これからも、身体に気を付けて、ご活躍ください!
早く麻里先生の踊りを観たいなあ!


「照らされた真実」

写真家の方のHPはこちら(ご興味のある方はぜひご覧ください。)

 

がんばれ、メイドインジャパン!

feelballetでは、できる限りメイドインジャパンのシューズ、トウシューズ、タイツ、レオタードを取り入れるようにしています。

はけなくなったシューズも生徒間でリサイクルして、最後まで大切に使うように心がけています。

糸から染色したり、職人さんの愛情がいっぱいのバレエ用品。

昨年から、あるバレエ用品の会社が危機になったり、また、あるバレエ用品製造工場が火事になったり、といろいろなニュースを耳にしてきました。
しかし、大変な困難を、周囲の協力を得て、乗り越え、再生されていて、本当に嬉しい気持ちになります。

これからも素晴らしい技術をお持ちの職人さんたちを、応援し(商品購入)続けたいと思っています。職人さんたちを尊敬すると共に、日本から技術が失われないように・・・

雨続くけど、自然は自然に

今年の夏は変ですね。立秋の後は気温も低く、雨模様が続きます。

気分は、落ち気味になりやすいですが、スタジオ玄関の鉢植え達は、かえってピカピカと緑が輝いています。

何も植えてなかった鉢を見ると、雑草がぎっしり❣
水と土さえあれば、自然と命は生まれるのですね。

昨日は、赤ちゃん誕生のお知らせもいただきました。
おめでとうございます!

雨の中、バラ達が♡

 

今日は、旧暦七夕です

旧暦の七夕、みんなに願い事を書いてもらいました。

内容に感動したり、吹き出したり^^

皆で楽しい期間を過ごしました。

 

ベビー&ママクラス、エンジェルクラス再開のお知らせ

1年間以上お休みしていたベビー&ママクラスとエンジェルクラスを再開いたします。

体を動かすことの大切さを実感する昨今。

免疫力アップ、体と心の健康のために

こんな時だからこそ、はじめてみませんか。

ご予約受付中!

ベビー&ママクラス

(クラスについての詳細はこちら)

9月のご体験日:3日(金)と17日(金)
レッスン時間:15:30~16:00
ご体験料:1000円(税込)
持ち物:動きやすい服装、汚れても構わない靴下、タオル、お水
※お子様のご体調に合わせ、当日のキャンセルもお気軽にしていただけます。
ご体験のご予約はこちら
お子様のお名前、お子様の年齢、ご体験ご希望日をお知らせください。

エンジェルクラス

(クラスについての詳細はこちら)

9月のご体験日:10日(金)24日(金)
レッスン時間:15:30~16:00
ご体験料:1000円(税込)
持ち物:動きやすい服装、汚れても構わない靴下、タオル、お水
※お子様のご体調に合わせ、当日のキャンセルもお気軽にしていただけます。
ご体験のご予約はこちら
お子様のお名前、お子様の年齢、ご体験ご希望日をお知らせください。

 

夏休み宿題だよ。足裏トレーニング

先生たちから、ジュニア2以上の方へ

直径8センチスーパーボールを足裏でつかむ!という夏休みの宿題を出しました。

まず、足首を伸ばしてつかむ。

次に、グランバットマンしても落とさない。

がんばってね^^

9月からベビー&ママクラスと、エンジェルクラスを再開

お待たせしました!

社会状況を鑑みておりましたが、

2021年9月より、ベビー&ママクラスと、エンジェルクラスを再開いたします。

日程詳細は7月下旬に、HPに掲載させていただきます。

こんな時代だからこそ、新しいことはじめてみませんか?

お子様にはイマジネーションいっぱいの時間を♡

いっしょに心と身体の健康を育みましょう。