9月最後の日曜日、みんなで最終合同練習しました。
頭飾りもつけて、踊りました。
後は、怪我無く、風邪をひかず、体調管理です!
日時 2025年10月5日(日) 17:30開演
場所 京都西文化会館ウエスティ
全席指定席(まだ、お席ありますのでお申し込みフォームよりお問い合わせください。)
オリジナル創作バレエ「地球にやってきたDA天使」

9月最後の日曜日、みんなで最終合同練習しました。
頭飾りもつけて、踊りました。
後は、怪我無く、風邪をひかず、体調管理です!
日時 2025年10月5日(日) 17:30開演
場所 京都西文化会館ウエスティ
全席指定席(まだ、お席ありますのでお申し込みフォームよりお問い合わせください。)
オリジナル創作バレエ「地球にやってきたDA天使」

9月に入り、合同練習を開始しています。
初舞台の生徒達も、大きなお姉さんも、お互いの踊りを観て、色々な刺激をもらっていたようです。
衣裳をつけての練習も始まりました。
衣裳をつけると、レオタードで踊るのと違うので慣れて行きましょうね。
キャラクターダンス

初舞台の小1

本番は来月5日
頑張ろうね!
feelballetの発表会のプログラムは毎年、手作り。
今年の発表会の表紙、こんな感じにしてみました![]()

裏表紙はこちら

プログラム表紙が決まると、
何だかわくわくしてきます!
2019年初演オリジナルバレエ「地球にやってきた天使」を今年は新演出で、「地球にやってきたDA天使」として上演させて頂きます。
2019年当時小さかった生徒さん達は、前よりも難しい役に挑戦します。
創作は、みんなで一緒に作品を成長させる楽しさも味わえるのもいいことだなって思います。(踊っているみんなは、もしかしたら気が付かないかもしれませんが、先生たちには作品が生き物のように成長しているのがわかります✨)
新作を創る時は、その時その役の生徒さんに合う振付になるのですが、何年後かに踊る人が変わっても、とても新鮮です。
生徒さんの中に秘めているものがどんどん出てくるという驚きと興奮が有ります。
さあ、今日から8月、みんな頑張っていこうね✨
再演にあたり、衣裳はTUTUSERIの新作で、踊りのみならず衣裳も楽しんでいただけるようにがんばっております。✨こちらも客席からどう見えるか、楽しみです。
発表会のない小学生のクラスとして「Aクラス」を設けて参りましたが、実際は発表会に参加されない方も、色々曜日も選べる通常のクラスで楽しくレッスンされていますので、Aクラスは9月以降閉講することにしました。
よろしくお願いいたします。
今後も発表会参加されない方も、される方も楽しんで参りましょう!

発表会の練習みんなでがんばっております。
この日は、STクラスは体幹強化とポール・ド・ブラのブラッシュアップをしました。

みんな伸びやか~

ハセガワ・メソッドのポール・ド・ブラはとても難しいけれど
習得できるようにがんばろうね!
メンバーズサイトに動画アップさせて頂きましたので
生徒の皆様、お時間ある時是非ご覧ください。
少し速い速度で体幹強化してます![]()
今年の発表会は、10月5日(日)に決定しました。
メインプログラムは「地球にやってきた天使」、2019年初演のfeelballetオリジナルバレエです。今みんなで頑張っています。
初演時、小学校低学年だった生徒は、ずいぶん難しい振付を踊れるようになりました!✨
今年のメンバーが、どこまで作品を育ててくれるのか、いまからとても楽しみです![]()
「地球にやってきた天使」
ヴィヴァルディ作曲「四季」より 再振付 ヒロム 脚本・振付Seri
<天の世界>
天の国は、荒れ狂った一人の天使によって、日々暗く沈んでいます。
天の母は、あまりのつらさから、我が子、天使を、「地球に落とす!」と、強い口調で叫びました。
天の父は、とても悩みましたが、とうとう決断するのでした。
天使 Aちゃん
天の父 まだ秘密です![]()
天の母 Aさん
天使兄弟たち まだ秘密です![]()
<夏の海>
天使は地球に落とされました。
そこは、熱風吹きすさぶ真夏の海でした。
天使 Aちゃん
熱風 Kちゃん Mちゃん Cちゃん
貝 Aちゃん Sちゃん Kちゃん Wちゃん
<秋の結婚式>
豊かな実りの季節になりました。
天使は結婚の儀式に出会います。
天使 Aちゃん
花嫁 Fちゃん
祈りの精 Iちゃん Mちゃん Nちゃん Sちゃん
<冬の情景>
天使は、初めて見る雪に、心を奪われました。
天使 Aちゃん
冬の精 Yちゃん
雪の結晶 Rちゃん Sちゃん Fちゃん Hちゃん Rちゃん
<冬の中の春>
冬、外はまだまだ寒いものの、土の中は春の準備中。
植物の小さな芽が出始めました。天使は、なんだかワクワクしてきました。
天使 Aちゃん
春の気配 Rちゃん Sちゃん Fちゃん Hちゃん Rちゃん Iちゃん Sちゃん Mちゃん Nちゃん
<春>
やがて、春が訪れます。天使は、地球上のすべての生命が美しく、いとおしく感じていました。
あれほど荒れていた天使の心は、地球で過ごした1年の体験で、大きな変化をしていました。
天使 Aちゃん
小さな芽 Aちゃん Sちゃん Kちゃん Wちゃん
夏の風 Kちゃん Mちゃん Iちゃん
祈りの精 Fちゃん Iちゃん Mちゃん Nちゃん Sちゃん
光の精 Yちゃん
雪の結晶 Rちゃん Sちゃん Fちゃん Hちゃん Rちゃん
天の父 まだ秘密![]()
天の母 Aさん
天使たち まだ秘密![]()
皆様、2025年バージョン「地球にやってきた天使」お楽しみに~!

画像は2019年の初演時
feelballetでは、小学校4年生以上の方は、任意でポップダンスクラスを受講できるようにしています。
この春から、また新しいメンバーで開始しました。

今年は、Jr2クラスの受講生が、ポップダンス経験者の小6のIちゃんだけだったので、S一つ上のSTクラスに入ってもらうことにしました。頑張ってね!
これからみんなで楽しく学びましょうね。
かっこいい踊りを発表会で披露してね![]()
みんなの成長が楽しみです。
4月、いよいよスタートですね!
スタジオ前の紫陽花も新芽が
バラの葉もぐんぐん育っています![]()
新小1のみんなはプレクラスから、ジュニア1クラスへ![]()
プレクラスとは違うレッスン始まります。
みんなの初舞台も楽しみです。
新小4さんは、ジュニア1クラスから、ジュニア2クラスへ![]()
更に丁寧に基礎レッスンがんばるチャンス
いよいよ中学生のみんなは、ジュニア2クラスから、ST大人クラスへ![]()
トウシューズが始まります。
準備を4月にしましょうね。
大人基礎ヘルシーバレエの方は、クラス増!![]()
水曜、金曜、日曜になりました。
現在、金曜、日曜は生徒募集中です✨大人からのバレエ始めてみませんか?
個人レッスンも人気です。
幼児さんからシニアまで、マイペースで楽しく学べます。
ボディワーク個人セッションは、姿勢改善、精神的メンテ、バレエ上手になりたい思春期の生徒さんから、自分で歩き続けるために来られているご年配の方まで幅広いです。
お気軽にお問い合わせください。

こちらは3月のレッスン風景♪
プレクラスのみんなは、おねえさんたちがジュニア1クラスへいったので、ちょっとさみしいかもしれないけれど、たのしくれんしゅうしようね!
昨日は立春でしたね。寒い日が続きますが、暦は春に![]()
お子様も、大人の方も、何か始めたくなる季節ですね。
大人の方の、バレエやってみたい!
保護者の方の、我が子にバレエ習わせてみたい!
不安も沢山あるかと思います。
でも、ご安心ください。
feelballetは、丁寧にレッスンを行っています。
バレエの良いところ、メリット、ベネフィットって何ですか?と尋ねられたら
・美しい音楽を感じとり、指の先まで意識して表現する芸術的感性を育むことができる
・人前で堂々と自分を表現できる力を育むことができる
・踊りの技術力向上だけでなく、仲間との協調性を学ぶことができる
・困難に負けない心が育つ
・ひとつの事を続ける力が育ち、人生に役立つ
・筋肉のしなやかな強さ、バランス感覚、柔軟性を得ることが出来る
・一生続く美しい姿勢と、立ち居振る舞いの、習慣を身につけることが出来る
・心と体のコントロール力が身につく
・インナーマッスルトレーニング、体重を利用して踊ることで、自然に自重トレーニングできる
・左右均等に筋肉が鍛えられる
・道具があまり要らない。レオタードとタイツとシューズがあればできる。
ということが言えそうです。もちろんほかにも![]()
私学の受験の際にも、バレエを続けていることは、プラスになるそう。
辛抱強く物事を一生懸命する人として評価されるようだと、保護者の皆様から伺っています。
では、バレエのデメリットは何ですかと聞かれたら、
・バレエの発表会に参加した場合は、お金がかかることでしょうか。
ただし、デメリットとは一概に言えないところがあります。
バレエの発表会では、舞台に背景の幕を釣ったり、大道具を設営したり、音楽のタイミングに合わせてセットを動かしたり、場面、場面で効果的に照明を変化させる、そんな特別なステージの上で、スポットライトを浴びたり、普段は着ることがないような衣裳を着たりして、非日常の世界を表現します。
その中、それまでの努力の成果を、一発勝負で出すという、情熱、冷静さ、集中力を要する発表会で得られる経験、学びは、貴重です。
例えば、feelballetの卒業生たちは大学、大学院、面接、企業の会議、大きな会場でのスピーチ等において、人前で堂々と発表することができると言います。
また、学校の卒業式で歩く姿が美しかったと言われるそうです。
習い事をしたいなとを考えていらっしゃる方は、一生役に立つバレエを是非ご検討くださいね。
又、併せて、発表会という舞台も、ぜひ楽しんでいただけたらと願っています。
当校では、発表会参加費は分割払い可。ご体験レッスン時に発表会費用をお伝えしています。
皆様お一人お一人のライフスタイルに合わせていただけるように
発表会参加をご希望されない方のAクラスや、大人基礎ヘルシーバレエクラス、コンディショニングクラスを設けています。
この春、バレエ始めてみませんか?
お気軽にお見学&体験レッスンにお越しください。
京都の子ども向けバレエ教室おすすめ37選【2025年】人気のスタジオをエリア別に紹介ページにfeelballetが紹介されました♪![]()
・「京都の子ども向けバレエ教室おすすめ」へのリンク
https://terakoya.ameba.jp/
・Ameba塾探しのTOPページへのリンク
https://terakoya.ameba.jp/








京都の教室の紹介だけでなく、沢山のお役立ち情報も掲載されています![]()