秋の発表会、日程決まりました!

feelballet第13回発表会日程が決まりました。

2023年10月9日(祝日)

ウエスティ大ホール

「くるみ割り人形とマイヤーおじさん」

昨年の上演作品「魔法学校(ウイッチスクール)」の校長先生が、マイヤーおじさんに変装して、地上にやってくるストーリーです。

校長先生は、地上の子どもたちのことをいつも見守っているのです。
悪い子はいないかな?


教室の玄関のバラ、今年もきれいに咲きました。

報道の自由度ランキング!日本は何位?

みんな、知ってた?
「報道の自由度ランキング」ってあるの。

「報道の自由度ランキングとは毎年「国境なき記者団(Reporters Without Borders・以下RSF)」によって調査・発表される報道の自由に関する国際ランキング。

世界各国の報道機関の活動や何らかの理由による規制のチェックをおこない、報道メディアの独立性や透明性をはじめとした多項目をスコア化し、順位を付ける。そのため、報道の自由度ランキングからは各国の報道・言論の自由に対する姿勢を読み取りやすい。」

だそうです。

2022年の最新データがエレミニストっていうライフスタイル・ファッション系サイトに載っていました。気になる方はチェックしてみてくださいね。

調査対象国は180カ国。

日本は、なんと71位!

驚きです。

私たちは情報社会にいるようで、事実を知らされないシステムの中にいるんですね~。

テレビや新聞情報をうのみにしないで、他の情報もチェックしていきたいと思いました。

※もうちょっと知りたい方へ※
日本語に訳されている本などが、英語に比べていかに少ないかを実感させられます。深堀したい方は是非ご覧ください。「英語支配の統計評価世界と日本の翻訳市場における各国語のシェアと対策」

発表会の振付進んでます♪

みんなが大好きな発表会の振付のレッスン♪

発表会の練習は、生徒達にとって、とても楽しい時間のようです。

実はfeelballetでは、毎年オリジナルバレエ作品を上演しています。

今年はある演目の再演をします!

再演といっても全部一緒ではなく、生徒に合わせ、役柄、振付を柔軟に変化させています。

さあ、楽しく学び、バレエ技術の上達だけでなく、表現力、前向きな気持ち、助け合い、そして強い体を育てましょう!

プレクラスのお稽古風景

お膝を伸ばして、
背筋を伸ばして、
手の形もきれいに整えて、
バランスを崩さず、
バレエ式のごあいさつの練習をしているところです。

みんな、よくできました!

このままで大丈夫か?チャットGPT時代の学校教育とは~教室の不都合な真実を“禁断の書”『冒険の書』で読む~

興味深いYoutube動画に出会いました。

このままで大丈夫か?チャットGPT時代の学校教育とは~教室の不都合な真実を“禁断の書”『冒険の書』で読む~【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー

ソフトバンクグループの経営トップ孫正義氏の弟さん孫泰蔵氏が出演されていました。

目の前のテストに振り回されてきた学生時代を思い出しながら観ました。

日経book+
孫泰蔵『冒険の書 AI時代のアンラーニング』
上の記事、原文ママご紹介させていただきます。

【はじめに】

 僕はこれまで起業家として、たくさん新しいことにチャレンジしてきました。そして、たくさん失敗してきました。多くのお金や信用を失ったとても苦い経験もあります。あの時ああすればよかったのか、なぜこの時こうしなかったのかと後悔し、自分には才能がない、能力がないと自己嫌悪におちいったりもしました。

 それでも新しいことを思いついてしまうと、どうしてもやらずにはいられない自分がいます。こりずに何度も何度も失敗を繰り返しているうちに、たまに成功することがあり、それを人は「すごい才能だ」「とても優秀だ」と評価してくれます。それでよく「成功の秘訣は?」と聞かれるのですが、「それは僕が教えてほしいです」としか言えません。これは決して謙遜(けんそん)ではなく、「成功するにはどういった能力が必要か?」と聞かれても、どうにも答えられないのです。

 成功するのに必要な「能力」ってなんなのだろう?

 そもそも「能力」っていったいなんだ?

 学校の教育についても同様です。僕は世界中の人工知能(AI)を開発している会社にたくさん関わっていますが、人工知能のパワー、その発達のスピードには目をみはるばかりです。その一方で、「このままだと、なんかマズイんじゃないか?」という不安も感じます。最先端の人工知能にふれればふれるほど、学校で行われている教育の内容がその意味をどんどん失いつつあると感じるからです。

 時代はこんなにも変わっているのに、学校の教育は、僕が受けた40年くらい前と内容もスタイルもほとんど変わっていません。当時の僕でさえ「こんなつまんない勉強して、いったいなんの意味があるんだろう?」と思っていたので、今の子どもたちがそう思うのはなおさらでしょう。

 学びって本来はすごく楽しいことのはずなのに、どうして学校の勉強はつまらないのだろう? 人生は本来すごくワクワクするもののはずなのに、どうしていつも不安を感じながら生きていかなければならないのだろう?

 そんな疑問で頭がいっぱいになりました。そこで、この疑問の答えを求めて、行くあてもなく探究の旅に出ました。旅に出てみてわかったことは、僕の前にもたくさんの旅人たちが刺激に満ちた旅をしていたことです。時に彼らの旅を追体験(ついたいけん)してみたり、ちょっと寄り道してみたりして、僕自身その旅を大いに楽しみました。

 この本に書かれているのは、その旅路の記録です。結論よりも、僕がどんな問いを立てたのか、どんな探究をしたのか、というプロセスそのものを詳しく書くことを意識しました。なぜなら、同じように疑問を持った人たちの旅の参考に少しでもなればと思ったからです。

 ということで、僕が大いに影響を受けたり、インスピレーションを与えてくれた人たちの考えをなるだけ多く紹介しています。ちょっと読みにくいかもしれませんが、彼らが人生をかけて考え抜いたことは、じっくり味わいながら読むだけの価値があります。原典を巻末にまとめてありますので、それらを読むだけでも、ちょっとしたブックガイドとして楽しめるのではないかと思います。

 僕の旅はともかく、彼らの探究の旅はとっても刺激的でおもしろいので、少しでも興味を持ったら彼らの本を読み、友だちと対話をしたりしながら、一緒に旅に出てみてはと思います。

 それでは、よい旅を!

 本編に入る前に、ひとつだけ申し上げておきたいことがあります。もし「ああ、自分もそう思ってたんだよね!」と思い、自分の考えを表現するのにちょうどいいところがあれば、いくらでも引用して使ってかまいません。僕の許可を得る必要はありません。

 なぜなら、僕のこの文章も誰かのものをどこかから私淑(ししゅく=直接に教えは受けていないけど、ひそかにその人を師と尊敬し、模範として学ぶこと)してきたものばかりだからです。もちろん、現代の著作権法の考え方をクリアするために、うまく自分の言葉に書きかえてはいますが、だからといって自分のオリジナルの論だと言う気はさらさらありません。大事なのは、考えや情報が共有されることなのですから。

孫 泰蔵

スマイル ウィズ ダンスのHPオープンしました!

1年間かけて制作してきた、医療とダンスを繋げるマッチングサイト、スマイルウィズダンスがようやく出来上がりました

素敵なロゴは、STクラスで美大生の花音ちゃんが作ってくださいました。
おかげ様でとても素敵なサイトになりました。

是非皆さま、お時間ある時ご覧ください。
ヒロム先生、小原麻里先生、花音ちゃんがダンサー登録されています。

新一年生がんばっています!初筋トレ

4月も、もう半分過ぎました

幼児のクラスから、小学生低学年のクラスへ入った新一年生。

4月から、初めての筋トレ、がんばっています。

「はい~!笑顔でね~っ!」というと、ちゃんとスマイル見せてくれました

できるのは「対症療法のみ」 名古屋市の追跡調査から見えた新型コロナワクチン後遺症のリアル【大石が深掘り解説】CBCニュース

春ですね。ここ数カ月、体調がすぐれない方、免疫力低下しているとご自身で感じられる方が増えていらっしゃるように感じます。

CBCテレビ公式Youtubeチャンネルより、以下、原文ママです。

「新型コロナワクチン後遺症の患者を追跡調査して見えてきた共通点。

それは症状が多岐に渡わたるということ。どんな症状なのか?

そして医師たちが行ってきた治療法で効果はあったのか?

名古屋市が公表した症例集を詳細解説です。」

CBCテレビ公式Youtubeチャンネル

宜しければ、是非ご覧ください

一日も早く治療法が見つかることを心から願います・・・・。

インソールを選ぶとき、助けになるサイト(体作りの大切さ7)

お子様に、既製品のインソール買いたいけど、どんなのがいいかわからない。

ファインフットさん、というサイト、見つけました。とても分かりやすいのでお勧めです。

是非ご参考にされてください。


安定して踊るために、コツコツ足作りしています。

3月の保護者見学WEEK終了!

段々、暖かい日が増えてきて、油断していると、寒くて慌てるこの頃です。

年度末の保護者見学WEEKには、沢山の保護者の皆様にご見学頂きました!

お忙しい中、本当にありがとうございました。

4月から、そろそろ発表会の練習も始まりますよ

みんな楽しみにしています。