インスタに投稿させていただいていた動画ですが、こちらのHPでも掲載させていただきます♪
お楽しみ頂けたら幸いです
小さな積み重ねで、花開くバレエ。
健康、美しい姿勢、あきらめない強い心、自信、人前での表現力を育みます✨
幼児の方から初心者の大人、ご年配の方まで、それぞれの目的に合わせて、受講して頂けます。
バレエに興味がある、でもどうしよう・・・心配無用です
とても丁寧にレッスンしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
インスタに投稿させていただいていた動画ですが、こちらのHPでも掲載させていただきます♪
お楽しみ頂けたら幸いです
小さな積み重ねで、花開くバレエ。
健康、美しい姿勢、あきらめない強い心、自信、人前での表現力を育みます✨
幼児の方から初心者の大人、ご年配の方まで、それぞれの目的に合わせて、受講して頂けます。
バレエに興味がある、でもどうしよう・・・心配無用です
とても丁寧にレッスンしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
10月9日の発表会に向けて合同練習開始!
みんな立ち姿が昨年より美しく
レヴェランスも背筋が伸びてきました✨
この調子で頑張っていきましょう!
がっかりすること、バレエではしょっちゅう起こる。
でも、がっかりしないで。
なぜなら、がっかりする出来事は、
それは、昨日まで知らなかった新しいこと。
あなたの進歩の始まりだから・・・
トウシューズは、バレリーナの憧れ・・・
お姉さんたちがトウシューズで踊っていると、小さなバレリーナさんたちの目は釘付けになります。
しかし、トウシューズが許可され、いざ履いてみると、トウシューズで踊ることは、バレエシューズの何倍も大変なことが、初めてわかります。
現在feelballetでは、トウシューズを履く時期を次のように定めています。
「バレエの基礎の技術がある一定のレベルに達し、筋肉、骨の成長から見ても、履いても良いと先生が判断した時期。」
具体的には、バレエのレッスン回数、年数、基礎の習得レベルなども考えたり、足部や体幹トレーニングをした時しっかりしているかもみていきます。
女の子は、生理が始まる辺りの年齢で、骨が強くなると言われていますので、その辺りも考慮しています。
例外として、満たさなくても許可する時があります。しかし、それはトウシューズの訓練によってわざと負荷をかけ、筋肉と骨の強さを補充する目的の時です。訓練は少しずつ進めます。
上の画像から、成長と共に、骨と骨のすき間が少なくなっていくのがわかります。また、土踏まずが形成されていくのも見えます。
全身の骨と筋肉の準備ができていない時に、トウシューズを履き、全体重を足部にかけるということは、人により外反母趾、足首の変形、О脚等の発症などが考えられます。
踊りも、スポーツも変形や故障を起こさず上達し、長く楽しむには、成長期の”頑丈な土台作り”が、非常に重要です。
スマホ、ゲーム、感染症の流行等、室内で過ごすこと多くなっている近年ですが、
適度に日光を浴び運動し、よく噛んで食べて、良く寝て、骨密度の高い丈夫な骨と、弾力性のある筋肉を目指しましょう。
トウシューズに向けて、急がず、身体を作りましょうね。
その積み重ねは、踊りを生き生きとした魅力あふれるものにしてくれると同時に、一生健康な足でいられるご褒美も運んでくれます。