<リハーサル開始!>

3月から、パ・ド・ドゥと、コンテのリハーサルが始まりました。

今年のゲストダンサーは岡田兼宜先生と、中田一史先生、

そして、コンテンポラリーダンス振付は鞍掛綾子先生です。

初めてのパ・ド・ドゥの生徒達は、

心臓が飛び出しそうなほど緊張していました・・・!!

当たり前ですよね。

そんな中、たくさん課題を頂いたり、褒めて頂いたりしていました。

本当に良い経験になっています。

パ・ド・ドゥ経験者の生徒達の方は、前より、落ち着いていました。

自分に厳しく、高みを目指してほしいと思っています。

次回リハーサルまで、どこまで伸びれるかな。

頑張っていこうね。

舞台ほど、自分を成長させる機会はないからね。

コンテは、今日が初回リハーサルでした。

「みんな、なかなかいい感じ。

難しい振りも挑戦できそう。」

との、嬉しいお言葉を頂きました。

がんばれ~~!!

Seri先生もがんばるよ!

先生は、長谷川直志先生の作品を踊ります。

みんな、応援してね!

<ポアントの力>

2106年6月12日の第7回発表会に向けて、みんな頑張っている。

最近、生徒達のポアントのレベルが、上がってきているのを感じる。

ちょっとでも、美しい足先になるために

ちょっとでも、強い土踏まずになるために

ちょっとでも、お膝が伸びるように

その「ちょっと」の積み重ねが

足と脚の形を変えていく。

来月、再来月と、どこまで変化するのか

とても楽しみ。

続きを読む <ポアントの力>

<京都バレエ専門学校>

私が、卒業した京都バレエ専門学校に、

生徒がひとり入学することになった。

パリ・オペラ座のエトワールや、教師達から

教えてもらえる機会もある環境。

技術はもちろん、歩き方、立ち振る舞い、雰囲気、

その畏敬すべき伝統を感じ、奥行を学んで

取り入れていって欲しい。

深く学べる力を持つ、ダンサー、であり人間になってほしい。

きっと、踊りも、人としても、開花していくことと思う。

<プレバレエさんの発表会プレ体験!>

昨年から開講させていただいている「プレバレエクラス」

現在、2歳児~6歳児が在籍しています。

早いもので、開講してから、1年経ちました。

月2回の練習だけですが、日々の成長が早い子供達にとって

1年という期間は大変な変化をもたらすと感じています。

月2回の練習では、発表会参加は大変なので

プレバレエクラスは、発表会はありません。

でも、気がつけば、なんだか、みんな形になってきています・・・

舞台に立たせてあげたいなあ~

という気持ちがむくむく湧いてきました。

そうだ!

発表会の最後にレベランスだけ出演して、

記念撮影を、みんなで一緒にしようと

ひらめきました。

楽しみがひとつ増えました!!

<小品創作バレエ、振付開始!>

先週で、眠れる森の美女の練習を一旦終わりにし、

小品創作バレエの振付開始しています。

いわゆるクラシックバレエを、発表会で上演する時は、

ビデオを見たりして、昔の著名な振付家の方々の振付を覚えて、

練習することになるわけですが、

直接、または伝承されている方に振付して頂いたわけではないので

振付家の意図や、求められるニュアンスは、ビデオから想像することになります。

でも、創作は、どんな短い作品であっても、

私の、イメージ、意図を、伝えることができます。

幼児、小学生、中学生たちに、そして大人の方へ、

一生懸命、伝えながら創っています。

これは、楽しいです。

生徒達も、小さいなりに、一生懸命表現しようと、

それぞれ自分のイマジネーションを楽しみながら、

膨らませているのが感じられます!

・・・・でも、時々、創る方の私にとっては、

自分の浅はかさが浮き彫りになるような気持ちになりやすいので

ちょっと試練かな。

だって、私の中にあるものしか出ませんから・・・。

でも、潔く、あきらめて、創りま~す!!

みんな、ついて来てね!

<第7回発表会プログラム発表!>

2016年6月12日、

第7回発表会

プログラムを発表いたします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

< 第1部>

 

「眠れる森の美女:第3幕オーロラの結婚」

<妖精>

リラの精:Aちゃん

優しさの精:Kちゃん

元気の精:Kちゃん、Aちゃん

鷹揚の精: Rちゃん

やんちゃの精:Aちゃん、Nちゃん

勇気の精:Kちゃん

 

<猫>

Sちゃん(初トウ)、Hちゃん(初トウ)、Aちゃん

 

<宝石>

ダイヤモンドの精:Aちゃん

金の精:Aちゃん

銀の精: Tちゃん

サファイヤの精:Hちゃん

 

<青い鳥とフロリナ姫のグランパ・ド・ドゥ>

フロリナ王女:Yちゃん

青い鳥:中田一史

 

<赤ずきんと狼>

赤ずきん:Aちゃん、Aちゃん(初舞台)、Uちゃん

狼:Nくん

 

<シンデレラ>

Nちゃん、Mちゃん、Sちゃん、Aちゃん、Kちゃん、Uちゃん

 

<貴婦人>

Mさん、Jさん、Kさん

 

<オーロラ姫とデジレ王子のグランパ・ド・ドゥ>

オーロラ姫:Eちゃん

デジレ王子:岡田兼宜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<第2部>

「ライモンダ」3幕よりグランパ・ド・ドゥ

Aちゃん、岡田兼宜

 

海賊よりオダリスク

Tちゃん(Va1)、Aちゃん(Va2)、Kちゃん(Va3

 

「新緑」

作曲Elgar、曲Chanson de martin,Op15,No.2 ヴァイオリン 五嶋みどり

Rちゃん、Kちゃん、Aちゃん、Sちゃん(初トウ)、Hちゃん(初トウ)、Aちゃん、Aちゃん、Nちゃん

 

長谷川直志先生作品「アヴェ・マリア」

作曲Schubert 歌Babara Bonny

Seri

 

「時のはざま」

作曲Elgar、曲Salut D’amour ,Op.12 ヴァイオリン 五嶋みどり

Mさん、Jさん、Kさん、Kちゃん

 

「アラビアンナイト」

作曲Cui、曲Orientale,Op.50,No.9 from kaleidoscope ヴァイオリン 五嶋みどり

Eちゃん Kちゃん

 

「なかよし」

作曲Krisler 曲Syncopation ヴァイオリン 五嶋みどり

Nちゃん、Mちゃん、Sちゃん、Aちゃん、Kちゃん、Uちゃん

 

「カウボーイと女の子」

作曲Bacewicz  曲Oberek,No2 ヴァイオリン 五嶋みどり

Nくん、Aちゃん、Aちゃん(初舞台)、Uちゃん

 

「ゼンツァーノの花まつり」よりグラン・パ・ド・ドウ

Hちゃん、中田一史

 

鞍掛綾子先生作品「Scopes」スコープス

Kちゃん、Aちゃん、Hちゃん

 

鞍掛綾子先生作品「Be-coming」ビカミング

曲Zoe keating

Tちゃん 、Aちゃん

 

長谷川直志先生作品「月光」

曲Beethoven  ピアノHorowitz

Seri

そして、エンディングのごあいさつには、プレバレエの生徒さんもいっしょに。

発表会プレ体験のごあいさつ。

Aちゃん、Kちゃん、Aちゃん、Kちゃん、Kちゃん、Aちゃん、Rちゃん、Nちゃん、Rちゃん、Nちゃん、Tちゃん、Iちゃん、Mちゃん、Uちゃん、がんばって!

うまくできるといいね。

お楽しみに~~!!

あと、2ヶ月切りました。

がんばろうね。

先生も、踊りも、振付も、衣装製作も、てんこもりの事務仕事!がんばるよ~~~

Sちゃんもチュチュ制作がんばってね!

<魂に来る>

昨日、ジュニア2のレッスンで、バーレッスンの終わりに、

Kちゃんが、「今日は、新緑、練習するんですか?」

私、「なんで?」

KちゃんとRちゃん、「好きだから。」

Rちゃん、「なんか、魂に来るって感じ。」

私、「・・・・・!!!」

すごく、嬉しかったです。

これですよ、これ!

踊りって!

<最近出会った本>

面白い本に出会った。

ひとつは、エドガーケイシーの「人生を変える健康法」福田高規著

ひと月前、私の友人が、肩関節の腱の手術(太ももの筋膜移植)をしたので、健康のことに詳しい、私のバレエの先生である振付家の長谷川直志先生に相談したところ、縫合部分のケアに、リハビリに、ヒマシ油が良いと伺った。
表に見える縫合部分皮膚のみならず、肉の内側もキレイになり、術後の引き攣れが軽減するらしい。

それで、ヒマシ油を友人にプレゼントしようと、Amazonで検索していたら、この本が目に付いて購入。

本によると、エドガーさんという人は、どうやら、天の声が聞こえて?、何かが降りてくるタイプの方だったらしい。
昔、多くの人が、エドガーさんに、悩み相談や質問し(生きること、心のこと、人間関係のこと、健康のことなど)に行ったそう。
その時、降りてきた回答が、たくさん、書き留められて今も保管されているらしい。
ただ、エドガーさん自身は、自分に降りてきた言葉通りのことをしていた(例えば、健康によいものばかりを食べたりしていた)人ではないらしい。
そのあたりが、この本、説得力ありと感じる。(笑)

オイルのページでは、
万能オイルとして、ヒマシ油、ピーナッツオイル、オリーブオイルなどなど紹介されていた。
筋肉の炎症や、いろんな痛みや病気にも塗るだけで効くようなので、やってみたいと思っている。

もう一冊は、最近出版されたばかりの本、「表現スポーツのコンディショニング」新体操、フィギュアスケート、バレエ編。

バレエは、スポーツじゃあないんだけどなあ、と思いながらも、
元新体操の選手の秋山エリカさん監修で、表紙の写真に心惹かれ、思わず購入。

この本も、良かった。
生徒と試してみると、O脚が治る!膝が伸びる!おしりが小さくなる!
それも、すぐに。

立つことができないと、歩けない。
歩くことができないと、踊れない。

いつも、長谷川先生から言われてることを、著者の有吉与志恵さんも、おっしゃられている。

がむしゃらにがんばればがんばるほど(オリンピックをめざす子供達ならなおのこと)、筋肉のアンバランスを生み出しやすくなるという落とし穴があると感じる。

ニュートラルに戻す大切さ。

フェルデンクライスメソッドや、筋膜リリースにも、つながっていく部分も大いに感じる。

この本は、、指導者の立場の方は読んでおくと、損はないなあと思う。

生徒達の体を大切にし、大きく開花させてあげるために・・・。

Photo_4

生徒のみなさん、興味があったら、読んでみてね~。

筋肉のリセット方法から、180度以上の開脚方法まで、載っていましたよ!

故障なく、痛み無く、続けるって本当に難しい。でも、とっても、とっても大切。

先生も、がんばろうっと。

 

<もうすぐ発表会>

さあ、今週末は、いよいよ発表会です。

たくさんすることが見つかってきて、ちょっと焦ってきてます。

きっと、生徒のみんなも、保護者の皆さんも同じですね。

息を吐いて、

ひとつひとつこなしていきましょうね・・・。

さて、プログラムできてきました。

Aちゃんのデザインです。

素敵です。ありがとう。

160608_152223

<発表会、無事終了致しました。>

皆様、ありがとうございました。

観に来ていただいた皆様ありがとうございました。

雨の中、他府県からもたくさんお越しいただき、身に余る光栄です。

(東京からの飛行機が遅延で、間に合わなかった方も・・・涙)

お陰様で、第7回発表会の幕を降ろすことが出来ました。

本当に、みんなよく頑張りました。

普段通り、落ち着いて出来た人も、

悔しい思いした人も、(私)

反省と懺悔しかない人も、(私)

急なトラブルに翻弄された人も、(私)

最高、樂しかったあ~~!!!っていう人も、

み~んな、みんな

本当に、よく頑張りました。

そして、保護者&生徒スタッフ皆さんの素晴らしいサポート!

感動的でした。

★プレのみんな、

上手にご挨拶できたね!おめでとう。

★キッズのみんな、

難しい振付一生懸命がんばったね。

けんかしちゃだめだよ。

★ジュニア1のみんな、

すごく、上手になってきたよ。

お姉さんたちのようになってね。

★ジュニア2のみんな、

コンテや、創作、Va.、本当にダンサーらしくなってきたね。

今後のがんばり、すごく楽しみにしてます。

★ST・大人のみんな、

学校との両立、大変だったね。

出来ることを、最大限してたこと知ってるよ。

青春真っ只中、日々の頑張りは、

バレエの踊りの美しさに、にじみ出ていた。

大人になったと思う。

★初グランのみんな、

本当にがんばったね。

さあ、バレエのスタートラインに、立ったよ。

★大人基礎のみんな、

大人にしか出せないものが感じられました・・・。

これからも一緒に頑張っていきましょうね。

そして・・・・

お忙しい中、東京から飛んできてくださった、私の師匠、長谷川直志先生、

生徒と、がっちり向き合ってくださった、鞍掛綾子先生、

頼りがいある、岡田兼宜先生、

切れ味ばっちりの、中田一史先生、

感謝の気持ちでいっぱいです。

このご縁を繋げてくださった天の配慮に

ありがとうございます!!!

さあ、来年は、フィールバレエ15周年。

みんな、どんなことしたいのかな?

32回、回ってくれる人、だあれ?

(^0^)