パキータに挑戦!

次回の発表会(2014年6月29日)で中学生以上の生徒たちでパキータを踊ります。

2月から振付に入りました。

私自身、2度舞台で踊ったことがありますが、遠い過去の話です。

DVDを見ながら、四苦八苦。

生徒たちに助けられながらの振り付けです。

L・ミンクスの軽快なアレグロ、形式美を魅せるゴージャスなアダージョ・・・

振付も音取りも、大変難しいですが、生徒たちは音楽に乗ることを楽しんでいる様子。

中学、高校、試験、受験・・・いろんなものを抱えながらもみんな頑張っています。

今週、受験組も復帰し、賑やかになりました。

みんなで踊れること、とっても楽しみです。

<feelballetサポーターの会、発足>

以前、feelballetでみんなと一緒に踊っていたけど、今はバレエをやめてしまっている・・・。

でも、バレエは好き。お友達とも離れたくなかった。

そんな仲間たちとずっとつながっていたいな・・・。

と思い「feelballetサポーターの会」を先日発足しました。

(もちろん、以前習っていた生徒さんに限らず、feelballetに興味のある方、どなたでもご入会できます。)

舞台のご案内や近況をメールでお届けできたらと思っています。

もし、ご都合が良くて、舞台を観ていただけたらすごく嬉しいし、観に来ていただけなくても身近に感じてもらえたら・・・幸せです。

残念ながら、メールアドレスが変わってしまった方や、アドレスが分からない方へ連絡できていないのです。

feelballetの皆さん!メールアドレス知っているお友達へ、「feelballetサポーターの会」を伝えてくださいね。

大きな輪が出来るといいな。

<浅田真央展が関西にやってくる>

ソチオリンピックで、神が舞い降りたとしか思えないようなフリーの演技を観せてくれた真央ちゃんの展示会が、高島屋であるそうです。

「ハセガワ・メソッド教師養成コース」でいつも大変お世話になっている長谷川先生から教えていただきました。

5月1日~12日は大阪高島屋。

8月6日~16日は京都高島屋です。

なんと入場無料です。

生徒の皆さん是非行きましょうね!

アチチュードの等身大のフィギュアもあるとのこと、腰の上げ方や、膝の高さ、保ち方、上半身の保ち方、使い方、腕の様子・・・たくさんしっかり学べると思います。

そして、たくさんの思い出がつまった衣装や真央ちゃん自身のコメントも展示されているそうです。

楽しみですね。

その時その時の真央ちゃんを思い出す時間となりそうです。

バレエ衣装に興味がある生徒たちは、きっと長時間衣装の前に釘付けになると思います。

私は以前、バレエの衣装を作る仕事をしていたので、とても楽しみです。

最近は視力が落ちて衣装から遠ざかっていますが、なにか感じるものに出会えそうで、わくわくします。

それにしても、こんな展示会が開催されるなんて・・・真央ちゃんが本当にたくさんの人に愛されているんだなあと、思います。

今回の展示会は5店舗の高島屋(東京、大阪、名古屋、横浜、京都!)を回るようです。

真央ちゃんが、みんなに感謝したいって言ってたこと思い出します。

私たちのバレエも、ほんの少しでも真央ちゃんを見習って近づきたいです。

発表会、みんな、がんばろうね!

発表会まで2ヶ月

今年の発表会に向けて日々歩んでいる。

でも、今までの発表会とは明らかに、感触が、進み方が、違うのだ。

生徒たちと一緒に作っている感触がある。

振付、まだまだ途中。

でも、生徒たちは振付の時間、楽しそうだし、私も、この経過を楽しんでいる。

よい発表会にしたいな。

5月!集中していきましょうね!

6月29日本番ですよ。

<今日から合同練習開始!>

5月らしい爽やかなお天気が続きます。

いよいよ今日から6月29日の発表会の合同練習が始まります。

初舞台の生徒さんは大変かもしれないけど、しっかり学んでくださいね。

きっと、うまくいきますよ。

振付、まだまだ残っているグループも、既に最後まで振付が終わったグループも

習ったところを、何度も、何度も練習してくださいね。

そうしたら、新しい振付も自信を持って望めます。

とても大切なことです。

話は変わりますが、実は、生徒が一名、学校の体育でおおきな捻挫してしまって、発表会に出られなくなってしまいました。

すごく頑張って練習していたのに・・・、とても悲しいショックな出来事でした。

でも、今までの練習は、全部、力になっているはずです。

どうかくじけないで、足をしっかり治して、復帰してくださいね。

待っています!

メイク講習会

feelballetでは、小6以上は発表会メイクは自分でします。

以前は小5からでしたが、ちょっと大変そうなのでやめました。

小5以下はお母様がメイクします。

先週末は小6以上の生徒のメイク講習会、今週末は小5以下の生徒の講習会でした。

自分でメイクする子も、お母様にしてもらう子も、みんな嬉しそう。

大きい目になって、口紅ひいて、いいお顔。

キラキラした目で発表会も輝いてほしいです。

それでは、みなさん、メイクの自主トレ、おうちで頑張ってくださいね!

<初通し稽古>

6月8日は初の通し稽古でした。

みんなよく頑張りました。

初めて大きな生徒たちの踊りを見る小さな子どもたちの目の輝き、

小さな生徒たちの成長ぶりに目を見張る上級生たち、

本番でもないけど、みんなすごくキリッとして、いつもより良いパフォーマンス。

逆に、かたくなっていつものように動けなかったと思う人は、これからその点も注意していきましょうね。

夕方からは、メイク練習会や保護者スタッフさんたちのミーティング。

盛りだくさんの1日でした。

みなさん、お疲れ様。

来週はお衣装が届きますよ。お楽しみに。

<プログラム発表!>

第6回feelballet発表会プログラムを発表します!

2014年6月29日(日)

長岡京記念文化会館大ホール

アクセス 阪急京都線長岡天神駅下車徒歩6分

http://www.nagaokakyo-hall.jp/contents/access.html

13:30開場

14:00開演

16:30くらい終演予定

◆ゲスト・コリオグラファー

長谷川直志(CoolBallet)

鞍掛綾子(GAGA JAPAN/a core dance arts)

◆ゲスト・ダンサー

貞松正一郎(貞松浜田バレエ) 

金子俊介(バレエスタジオ スワンレイク)

◆ゲスト・ミュージシャン

李菜々子(ヴァイオリン)

清田博美(フルート)


第1部

パキータ・グラン・パ

第2部 バレエコンサートⅠ古典バレエや映画音楽作品など)

白鳥の湖より・花嫁の踊り

ジゼルより・ぺザントのグランパ・ド・ドゥ

白鳥の湖より・ナポリの踊り

雨に唄えば

青い鳥

ボルサリーノ

くるみ割り人形より・葦笛の踊り

白鳥の湖より・パ・ド・トロワ

第3部 バレエコンサートⅡ(創作作品など)

ガチョーク賛歌より・ある詩人の死

re-viv  振付:鞍掛綾子

petal   振付:鞍掛綾子

ショスタコーヴィチとダンスを

 1、マーチ(ジャズ組曲)

 2、リトルポルカ(ジャズ組曲)

 3、旅立ち(馬あぶ・ロマンス)

 4、第2ワルツ(ジャズ組曲)

カノン

月光  振付:長谷川直志

エンディング

★開演前、ロビーにてヴァイオリンとフルートによる、ウエルカムコンサートがございます。どうぞお立ち寄りください。

★第2部では、ヴァイオリンとフルートのソロ演奏がございます。バレエと合わせてお楽しみください。

★終演後はダンサーたちがロビーにてお見送り致します。

ご家族、お友達との楽しい時間をお過ごしください。

※皆様のお越しを心からお待ちしております。

<もうすぐ発表会>

発表会4日後に迫ってまいりました。

ちょっと緊張ぎみです。

いろんな意味で。

生徒たちは先週から衣装をつけての練習で、気持ちも高まり、楽しんでいる様子が頼もしいです。

でも中には、ちょっと脚などのケガなどの生徒も・・・

気功もされるCoolBalletの長谷川直志先生に遠隔で診ていただいています。

ありがとうございます!

ハセガワ・メソッドの一部である栄養指導も随分良い結果が出てきています。

スタミナがつき、少しずつ健康的に細くなってきています。

女性として太りやすい時期を迎えている思春期の生徒たちは、かなり嬉しそうです。

プログラムもやっと皆様にお届けできました。

さあ、あと数日、落ち着いて、できることをやろうと思います。

どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

ご来場心よりお待ち申し上げます。

<発表会無事終了しました>

2014年6月29日(日)、feelballet第6回発表会を無事終了することができました。

お忙しい中、観に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

ご家族の皆様、ご親戚の皆様、ご近所の皆様、お友達、学校の先生、以前feelballetで一緒に練習していたみんな・・・

発表会後のレッスンで、生徒たちは、たくさんのお客様に観ていただいて、感想をいただいたことを、とても嬉しそうにおしゃべりしてくれました。

拙い点、多々ございますが、少しでも、良いひと時を過ごして頂けていたら・・・と心から願っております。

お客様、ダンサー、そしてサポートしてくださった皆様の心のどこか片隅にあの時間が残りますように・・・

今日は七夕・・・きっと願いは叶いますね。

今後とも、どうぞ応援よろしくお願い致します。