やっと、HP発表会写真アップしました。
見てみてね。
いつもは集合写真だけですが、今回はコンテの写真入れました。
クラシックバレエの基礎を大事にしつつ、創作することを求めて行きたい私の気持ちを入れてみました・・・。
やっと、HP発表会写真アップしました。
見てみてね。
いつもは集合写真だけですが、今回はコンテの写真入れました。
クラシックバレエの基礎を大事にしつつ、創作することを求めて行きたい私の気持ちを入れてみました・・・。
舞台が目前にない時のレッスン。
こういう時を大切にして学べる人になってほしいです。
一つ一つの部分を丁寧にレベルアップしていける貴重な時期。
例えば、お習字だったら、今は一文字一文字を根気強く丁寧に書く練習かな?
次の舞台では前よりレベルアップした文字で文章を書けるようになってほしいです。
一回一回のレッスンで「今日はこれが上手くなった!」と感じて帰ってくださいね。
ふと、思い立って、昨年(2012年)、夏に開催した、10周年記念、第5回発表会の写真をHPにアップしてみました。
なかなか、賑やかなHPになりましたよ。
懐かしいですね。
初めての全幕挑戦。
構想から完成まで沢山の力の結集でした。
先日、ドイツへ長期留学する生徒の送別会をしました。
夜遅い時間にもかかわらず、クラスメートがたくさん集まって、賑やかな中に、こころ温かい和やかな会となりました。
昨年は、2名がアメリカへ短期サマースクール留学しましたが、
長期となると、残されたみんなは、ちょっぴりさみしい感じですね。
治安に充分気をつけながら、苦難に出会っても、立ち上がり、自分の道を見つけていってほしいです。
今頃、ドイツの空の下ですね。
がんばれ!
12月開催のアワードの練習が始まります。
アワードとはアメリカン・アカデミー・オブ・バレエが主催しているバレエ検定です。
レベルによって、3曲だったり、6曲だったり検定対象の曲数が異なります。
例えば、レベル1は、ポール・ド・ブラ、アレグロ、ダンス。
レベル11は、ポール・ド・ブラ、アダージ、ピルエット、バットリー、アレグロ、バリエーション。
覚えるだけでもかなり大変です。
アワードまで3カ月程しかありませんが、踊り込むところまで持っていきたいです。
でも、やはり目標があるっていいことですね。
レッスンへのモチベーションが違います。
評価が怖くて、アワードが苦手な人もいると思いますが、勇気を出して
自分のために、がんばってほしいと思っています。
昨日は、6年間も、お手伝い頂いていた助手の先生の送別会でした。
中秋の名月、満月に見守られながら、寂しい中にも、楽しいひと時をみんなで過ごしました。
レッスンの日ではない生徒も駆け付けてくれたり、それぞれの思いのこもったプレゼントを渡したり・・・みんなの気持ちが、とてもうれしかったです。
特に、上級生は、長くご指導いただいていたので、寂しさもひとしおでしたね。
今度、会えるのは発表会の時かな?
みんな、いっぱい練習して、うんと上手になっている姿を見せてあげてくださいね。
苦しいことがあっても、逃げないで、やり続けている・・・それが一番のプレゼントですよ。
がんばろうね。
先生もがんばります。
2013年12月21日、第5回アワード・プチ発表会に決定しました。
開催時間と、今年の審査員は、決まり次第、お知らせいたします。
皆さまのご参加お待ちしています。
で、2012年度のアワード写真、HPにアップしました。
(いつも遅くてごめんなさい。)
セペル先生の笑顔に出会えます♪
とっても優しく、そしてみんなのために沢山アドバイスしてくださいましたね。
アワードの審査員が決まりましたと、アメリカン・アカデミー・オブ・バレエ東京支部から、連絡がありました。
今年は、シカゴからルイーズ先生が来日されるとのことです。
シカゴってどんなところかな?
どんな先生かな?
楽しみですね♪
基本を丁寧に練習して、一生懸命がんばっていきましょうね。
先生も、英話、去年より上手くなってるといいなあ・・・。
feelballetではCoolBalletを主宰されている長谷川直志先生(東京在住)のハセガワ・メソッドでレッスンしています。
まだ、私自身が学んでいる最中なので、少しずつしか生徒に教えられません。
(遠いので、なかなか学びに行けず、・・・みんな、お待たせしてごめんなさいね。)
そんなゆっくりペースでも、生徒が変わり始めていると感じています。
教育の力って・・・改めてすごいと感じます。
例えば、タンジュの位置が、一つのメソッドに基づいた位置で、
そろってきているのを見ると、美しくて、わくわくします。
とってもシンプルなレッスンしかしてないのに、
出来なかったことが、あれ?いつの間にか出来てる!上手になってる!
と、密かに?喜びを味わっている生徒も結構いるようです♪
全員が!上手になってほしい!先生の大きな願いです。