もうすぐ、新しいHPになります。
今までのHPも大好きだったので、雰囲気はそのままで、
スマホなどで見やすくなります。
楽しみにお待ち下さいね。
ブログも、新しいHPで書いていきます^^
feelballetブログを開設しました。
ニュースなどお知らせしていきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。
毎年12月feelballetでは、アメリカンアカデミーオブバレエ(AAB)のパフォーマンスアワードを開催しています。
いろんな国から審査員の先生をお招きしています。今年はアメリカ、カリフォルニアからセペル先生がお越しになります。
技術はもちろんですが、表現力にかなり重点が置かれている検定試験で、生徒は7段階で評価を受け、全員にメダルと賞状が手渡されます。
今年は幼稚園児から高校生まで受験します。
落第はないのですが、少しでも良い色のメダルを目指して生徒たちも練習に熱が入ってきています。
これからの1カ月でどこまでみんなが成長するかとても楽しみにしています。
皆さん、心残りのないようがんばってくださいね!
12月18日に2013年夏のAABサマースクール(ニューヨーク)のオーディションが東京で開催されます。
2012年夏は5名許可を頂き、そのうち1名がスカラーシップを頂きました。
2名が3週間コースに参加しました。
海外で学ぶことはバレエの技術もちろんですが、自国以外を知る、人と出会うということが貴重かもしれません。
参加したそれぞれが、コミュニケーションのための英語の必要性を強く感じたり、自分の人生を考える機会になったようです。
素晴らしいことですね。
feelballetではフェルデンクライス・メソッドのATMを取り入れながら日々レッスンしています。
例えば、小学生のクラスのエクササイズでは脚を伸ばして座り、そのまま前や後ろへとおしりで歩くことを取り入れています。
首、背中、腰、ハムストリングなどの全身の調整にとても役立ちます。
先日観たバットシェバ舞踊団の公演では、同じ動きを脚を上げV字バランスで歩く振付がありました。
おもしろそうなので、教室でも取り入れました。
バランス力や腹筋力が付きますね。
小学生も高校生もひっくり返りながらも楽しんでいます。
公演では頭で逆立ちする振付もありましたよ。
これもたくさんあるATMの中のひとつと同じポーズ。
私は未だ、体験したことがないのですが、いつかトライしてみたいです。
後、2週間でアワード・プチ発表会(アメリカンアカデミーオブバレエ・パフォーマンスアワード)です。
先週はスタジオで場当たりを含めた練習を始めました。
当日はDVD撮影がありますので、あまり前のほうに来て踊ってしまうと顔しか映らなくなってしまう可能性があるのです。
「笑顔をアップで撮ってほしい!」という人はそれもありかも・・・?ですが、折角ですので全身の動きを撮ってもらえるようにしたいですね。
残り2週間の練習で動く場所を考えながらも少しでも良いパフォーマンスを目指しましょうね。
アワードに向けて練習を重ねていると、みんな一皮むけたように上手になっていることに気が付きます。
アワード・プチ発表会は希望者のみの会なのですが、クラスレッスンでは参加の方も不参加の方も同じアワードの練習をするようにしています。
・・・少しずつ、少しずつ、でも、確実に上達していく子どもたち。
心を指先で表現しようと繊細に動かそうとしたり、脚の下ろし方でやさしさを表現したり・・・
そんな美しい動きや心に遭遇した時は
お客様に観てもらわないことは、すごくもったいない気がしてしまいます。
今回参加しない人も、是非次回はチャレンジしてほしいな・・・と思う今日この頃でした。
私は思春期の頃から、ずっと悩んでいました。
「なぜバレエをしているんだろう。」
その答えは長い間見つかりませんでした。
たくさん悩んで、自分だけの答えを探すことが大事なのかなと今は考えています。
2012年12月23日、カリフォルニアから審査員としてAABのメリル・セペル先生をお招きしてアワードを開催しました。
今までは6段階評価だったのですが、今年は8段階評価でした。
(銅、 銅の上、 銅の上上、 銀、 銀の上、 銀の上上、 金、 金の上)
アワードは通常の舞台と違って独特の緊張感がありますが、その中で幼児~高校生まで皆一生懸命それぞれのベストを尽くそうとがんばりました
開催するごとに少しずつ表現力が高まっているのを感じます。何事もやはり継続ですね。
会場が狭かったので小さな生徒は大きいお姉さんの踊りが見られなかったのですが、
セペル先生から「お姉さんたちの踊りを小さい生徒さんに見せてあげられなかったのは残念ね。」とお言葉をいただきました。
本番で力を出しつくせた人も、緊張の中うまくできなかった人も、病気で出られなかった人も、それぞれが練習の中で、また本番の中でぐんと成長したと思います。
これからも、みんなの心と体の可能性が、花開き光り輝いていくことを願っています・・・
ひとりひとりの違う歩みの中で・・・
Merry Christmas!