6月8日は初の通し稽古でした。
みんなよく頑張りました。
初めて大きな生徒たちの踊りを見る小さな子どもたちの目の輝き、
小さな生徒たちの成長ぶりに目を見張る上級生たち、
本番でもないけど、みんなすごくキリッとして、いつもより良いパフォーマンス。
逆に、かたくなっていつものように動けなかったと思う人は、これからその点も注意していきましょうね。
夕方からは、メイク練習会や保護者スタッフさんたちのミーティング。
盛りだくさんの1日でした。
みなさん、お疲れ様。
来週はお衣装が届きますよ。お楽しみに。
6月8日は初の通し稽古でした。
みんなよく頑張りました。
初めて大きな生徒たちの踊りを見る小さな子どもたちの目の輝き、
小さな生徒たちの成長ぶりに目を見張る上級生たち、
本番でもないけど、みんなすごくキリッとして、いつもより良いパフォーマンス。
逆に、かたくなっていつものように動けなかったと思う人は、これからその点も注意していきましょうね。
夕方からは、メイク練習会や保護者スタッフさんたちのミーティング。
盛りだくさんの1日でした。
みなさん、お疲れ様。
来週はお衣装が届きますよ。お楽しみに。
第6回feelballet発表会プログラムを発表します!
2014年6月29日(日)
長岡京記念文化会館大ホール
アクセス 阪急京都線長岡天神駅下車徒歩6分
http://www.nagaokakyo-hall.jp/contents/access.html
13:30開場
14:00開演
16:30くらい終演予定
◆ゲスト・コリオグラファー
長谷川直志(CoolBallet)
鞍掛綾子(GAGA JAPAN/a core dance arts)
◆ゲスト・ダンサー
貞松正一郎(貞松浜田バレエ)
金子俊介(バレエスタジオ スワンレイク)
◆ゲスト・ミュージシャン
李菜々子(ヴァイオリン)
清田博美(フルート)
第1部
パキータ・グラン・パ
第2部 バレエコンサートⅠ(古典バレエや映画音楽作品など)
白鳥の湖より・花嫁の踊り
ジゼルより・ぺザントのグランパ・ド・ドゥ
白鳥の湖より・ナポリの踊り
雨に唄えば
青い鳥
ボルサリーノ
くるみ割り人形より・葦笛の踊り
白鳥の湖より・パ・ド・トロワ
第3部 バレエコンサートⅡ(創作作品など)
ガチョーク賛歌より・ある詩人の死
re-viv 振付:鞍掛綾子
petal 振付:鞍掛綾子
ショスタコーヴィチとダンスを
1、マーチ(ジャズ組曲)
2、リトルポルカ(ジャズ組曲)
3、旅立ち(馬あぶ・ロマンス)
4、第2ワルツ(ジャズ組曲)
カノン
月光 振付:長谷川直志
エンディング
★開演前、ロビーにてヴァイオリンとフルートによる、ウエルカムコンサートがございます。どうぞお立ち寄りください。
★第2部では、ヴァイオリンとフルートのソロ演奏がございます。バレエと合わせてお楽しみください。
★終演後はダンサーたちがロビーにてお見送り致します。
ご家族、お友達との楽しい時間をお過ごしください。
※皆様のお越しを心からお待ちしております。
発表会4日後に迫ってまいりました。
ちょっと緊張ぎみです。
いろんな意味で。
生徒たちは先週から衣装をつけての練習で、気持ちも高まり、楽しんでいる様子が頼もしいです。
でも中には、ちょっと脚などのケガなどの生徒も・・・
気功もされるCoolBalletの長谷川直志先生に遠隔で診ていただいています。
ありがとうございます!
ハセガワ・メソッドの一部である栄養指導も随分良い結果が出てきています。
スタミナがつき、少しずつ健康的に細くなってきています。
女性として太りやすい時期を迎えている思春期の生徒たちは、かなり嬉しそうです。
プログラムもやっと皆様にお届けできました。
さあ、あと数日、落ち着いて、できることをやろうと思います。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
ご来場心よりお待ち申し上げます。